この度初めて、県外でのオペラ公演に参加いたします!
といっても所属している関西歌劇団の公演ですが…🙃
9月に関西歌劇団本公演として上演したモーツァルト作曲《偽の女庭師》が、文化庁のアートキャラバン事業に採択され、"2022グランドオペラフェスティバル in Japan"の一環として、愛媛県のしこちゅ~ホールにて上演されることとなりました!
(事業についての詳細はこちらをcheck)
9月の本公演には私は参加していなかったのですが、今回の公演にあたり、私は合唱として参加することになりました✨
偽の女庭師、というと聞いたことのない方も多いのではないかと思います。
モーツァルトの作曲した数々のオペラの中でも比較的マイナーな作品で、なかでも有名な《フィガロの結婚》のさらに約10年前に書かれた作品です。
しかし天才モーツァルトの美しい音楽はすでに健在で、今も親しまれ続ける3代オペラの片鱗を確かに感じることのできる、そんな演目。
物語は少しややこしいので割愛いたしますが(笑)よくある身分を隠している系、そして勘違い系(死んでいたと思っていた恋人が生きていた~)というものです。←
ややこしいとはいえ、決してシリアスではなく限りなくコメディー寄りの作品ですので、お気軽に楽しんでいただけるかと思います!
そんな作品なだけあって、関西ならではの笑いのエッセンスもたっぷり含んである演出なので、9月の公演時には随所で笑いが巻き起こっておりました(笑)
私も客席で観ていましたが、あれだけ長いオペラ(3時間半…?笑)であるにもかかわらず、全く退屈さを感じさせない素晴らしい演唱で、大変面白く素晴らしい公演でした👏
これを関西外の方に見ていただけるのはとても楽しみだなあと感じています♪
そして今回私は合唱としての参加ですがこの演目…合唱の出演シーンが多い…!(笑)
歌うシーンはとっても少ないのにもかかわらず、舞台上に出ては動き回り走り回るというシーンがたっくさんありまして。
11月末から少しずつ稽古が始まっておりますが、すでに頭がパンクしております。(笑)
しかし、せっかくの県外公演、しっかり成功させお客様に楽しんでもらえますよう、出演者一同心を新たに、頑張りたいと思います💪
もしお近くの方、もしくはお近くにお知り合いのおられる方がいらっしゃいましたら、是非ご検討ください!
お待ちしております♪
0コメント