ayako in paris⑧ 〜モンサンミッシェル編〜


さて! ようやく、フランス紀行おそらく最後の投稿になります!🇫🇷
いや~長かったですね。←
 
最後にお届けしますのはもちろんこちら。

世界遺産、モンサンミッシェルでございます!✨
 
の前に…
前のブログに書いている通り、ツアーに乗っかっていったので1か所寄り道をば。
港町オンフルールです!⚓️
 
この写真、何も言われずに見せられたら「絵かな?」と思ってしまうほど、美しいフォトジェニックな景色でした…✨
実際たくさんの印象派の画家たちが絵画として残しているそうです!
 
町には船乗りさんたちに技術の賜物ともいえる木造建築の教会や、港町といえば!な、saint jamesのお店など、心躍る建物がいっぱい👐🏼
カフェもたくさんあって、ここのテラス席でお茶したら最高だろうな~、と思いつつ、最終日は金欠も金欠で(笑)1.5€のcrepe sucreで我慢…でもこれ超おいしかった!
 
 


さて、オンフルール滞在はあっという間に終わり、そこからの道のりのまあ長いこと!
朝7時にパリを出発して、モンサンミッシェルについたのはなんと13時!(笑)
途中寄り道したとはいえ、軽く5時間弱の道のりでした…。
 
しかしそんな道のりだから余計こと!
あの岩山が見えたときは感動しました…遠くに見えるミカエル様が神々しかった✨
 
 
ということで!山のふもとにつきまして、私はガイド付きツアーにしたので、まずはみんなでお食事!名物のオムレツをいただきました!
 
本当は1番有名なラメールプラールのオムレツを、とも思ったのですが、値段の割にお味がいまいちという口コミがすごいので(笑)日本でも食べれるしと思ってやめておきました。(笑)まあ、味を求めて食べるものじゃないんですけどね!
(もともと、長い道のりを来る巡礼者のために手軽に栄養をつける食事として考案されたのがオムレツだったらしいです)
 


ということでいざ、モンサンミッシェルへ!
 
近くまでは専用のシャトルバスに乗ります!これを降りたらもう目の前!💓
 
こんな岩山の上に修道院を建てるなんて、よくそんなこと思いついたな、と思いますが、ミカエル様のお告げを無視していたら頭に穴が開いた、なんていう有名な話がありますが、そんなことでもない限り建てようと思わないですよね…。
実際この切り立った岩山に建った3階建ての建物は、「西洋の脅威」と呼ばれたそうです!
 
そしてこの土地柄、巡礼地だったこの山が百年戦争中は要塞として、その後は刑務所などにも使われていて(びっくり!)、一度はぼろぼろになってしまったんだとか。
その後この建造物の文化的価値が再発見されて、修復工事を経て現在に至るそうです!
 
 
さて!モンサンミッシェルの中はひたすら階段!覚悟してましたがしんどかった…
この島、今でも30名程度の人が実際に住み暮らしているそうです。
私には無理だ。(笑)
 
そんなこんなでてっぺんまで。
満潮ではありませんでしたが広がる景色にはしっかりと海の香りが。✨
こんな景色日本ではまず見れないですよね。
 


そんなわけでツアースタート!
まずは修道院!

てっぺんの金ぴかミカエル像は修復時に追加されたもので歴史はそんなに古くないそう。
何百年という年月をかけて建てられたので、中はゴシック様式やロマネスク様式など中世の建築様式が混在していて、なんかよくわかんないけどそれっぽい!という雰囲気。(笑)

実はこれ、修復工事の際にすべて「その時代っぽく」というので作ってしまったから、もとの修道院の雰囲気とは全然違うものなんだとか。 どうも当時はもっとカラフルだったらしい…見てみたい!✨
 
ゴシックとかロマネスクとかよくわかってなかったけど、ガイドさんが丁寧に説明してくれてとても勉強になりました! 当時や建築は神様に近づくために(天井を高くするために)発達していたのね…。
 

そして有名な回廊。
 
たくさんある柱は円柱が少しずつずれながら建っていて、柱が永遠と続くような錯覚がおきるように細工してあるんだって。

そしてよく見ると、一部改修前のカラフルな色彩がまだ残っていました!✨ 内側の上の部分…わかりますか?
全部こうだったらと思うとめっちゃ鮮やかですよね!
 

お次は食堂👐🏼

「口は災いの元」ということで、おしゃべりをしないために、向かい合って座れないような配置になっています。
 
そのほかにも修道士さんたちの仕事部屋などいろいろな部屋がありましたが、どこも似たような見た目でどこがなんだったか。←
 
現存するモンサンミッシェル内で1番古いところは11世紀のものなんだそうです…1000年前…?
日本のお城なんかを見ても思うけど、昔の人って偉いですね…。これだけの年月が経ってもまだ十分に歩けるほどの建物を作ってしまうんですから👐🏼
 


ということでツアーは終わり、そのあとはお買い物タイム!
 
メインストリートにはいろんなお土産物屋さんがありますが、とりあえずラメールプラールのサブレを大量買いして帰りました。(笑)
 
 
そして、帰りもまた5時間の長旅なので夕方には帰路につきました!
ほんっとに遠かったけど来れてよかった!✨ 歴史を感じる、他に代え難い経験。
 
 
そして…これが実質フランス最終日でした~。
実はこの翌日、大阪に台風が直撃して関西空港が水没し帰れなくなるのですが(笑)それも今となってはいい思い出です。(笑)
 
 
マスタークラスはもちろん、1人で初めて来たとは思えないレベルに観光しまくって、本当に本当に充実した2週間でした…とっても楽しかった!💓
こうやっていろんな文化に触れて、もっともっと歌手としても人間としても深く濃く成長していきたいですね!
いつかまた来るときには、食費をケチらずにおいしいものをたくさん食べようと思います(笑)
 
Merci!
 

 

Ayako Matsuura

コロラトゥーラソプラノ松浦綾子のHPです 出演情報や演奏会レポートなど 気ままに綴っています

0コメント

  • 1000 / 1000