この度、学部同級生の2人と舞台を創ることになりました!
舞踊専攻の田中早紀
ピアノ専攻の古川莉紗
そして声楽専攻の私
神戸女学院大学音楽学部の同級生であるこの3人がメインキャストとなって創る、<歌・コンテンポラリーダンス・ピアノ>が合わさる舞台…その名は "On Stage" 。
コンテンポラリーダンスというのは、音源に合わせて踊るのがほとんどだそうで、生演奏で踊ることは滅多にないんだとか。
そんな中で、コンテンポラリーダンサーの田中早紀が企画を立ち上げて、私と古川莉紗に声がかかり、今回の舞台を創ることに👐🏼
今回、演奏会やガラコンサートではなく、1つの大きな作品にするということで、真っ白なところから3人で構成を練ってきました。
1つの作品を創るというのはなかなか未知の領域で…最初は方向性もいまいち定まらず全然まとまりませんでしたが(笑)時期的なこともあり、"冬〜雪解け〜春"という1つの大きな流れを置いて、寒さから暖かさ、暗さから明るさ、など、抽象的ではありますが誰もが共感しやすいテーマを設定しました!
クラシックや映画音楽など様々なジャンルから選曲して、多くの人が知っている曲から、クラシック界では有名だけど一般の方は知らないかも…?というような曲まで、いろんな曲を組み合わせて、およそ1時間くらいのボリュームに。✨
曲数にして13曲!たくさん!(笑)
選曲は3人の独断と偏見によります。
要は、私たちの
この曲で踊ってほしい!
この歌で踊りたい!
単純にこの曲好きだからやって!
という、3人の「やりたい!」が詰まった舞台です💓(笑)
わたし自身の意見や好みも大いに反映されているので、もちろん好きな曲ばかり!←
歌ったことのある曲もあれば、ずっと歌ってみたかった曲や、好きだけどなかなか歌える機会のない曲、などなど…どきどきわくわくの止まらない曲たちです♪
そして本番では、他にもたくさんのダンサーが登場します!
中には、先日のワークショップで集まった一般公募の方々も✨ 皆さん頑張ってます!
ちなみに歌とピアノは1人ずつ…体力勝負です。笑
自分の歌に乗せて舞台上で人が踊る…中には、わたしの声に合わせておどるのではなく、"わたしの声"そのものを踊りで表現する、なんてものもあります。
わたしも前から見たい!←
なかなかないこの機会に、ぜひともたくさんの方にご来場いただきたいです!
きっと素敵な舞台になると思います✨
みなさまのご来場、お待ちしております!
0コメント