自宅で1人アンサンブル♪



5月の半ばになり、一気に夏の空気になりましたね!

あついのが苦手なわたしは、早くもめげそうです。(笑)




さて!

音楽活動が自由にできない今、歌いたいのに歌えない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

かく言うわたしもその1人なのですが…


なんてったって、マンション。

家で歌えないことはないのですが、ホールの最後列まで声を届かせることを考えて日々歌っているので、防音していないマンションの一室だと結構丸聞こえになってしまうようで笑


私は過去に実際苦情のお電話をいただいたこともあり…練習をするのもちょっと気が引けて、なかなか満足に歌えない状態です。



でも歌いたい…



という中で編み出したのが、名付けて…

「ひそひそ1人アンサンブル」!!



名前の通りなのですが…


アカペラアンサンブルならば、伴奏との関係は気にしなくていいし、1人で全パート歌っちゃえば、音量バランスも大丈夫かも。

1パートだとさすがにさみしいですが、ひそひそ声も集まれば結構なボリュームになるのでは…

と思い立ってやってみました!✨



やり方はいたって簡単、アカペラのアンサンブルを選んで、最初に旋律が多いパートをまず1人でひそひそ歌唱を録音。

近頃のスマホは優秀で、意外とちゃんと声を拾ってくれます!


あとは、それを聞きながら他のパートも同じように録音して、それを重ねて1つの音源にすれば…あっという間に完成!




なんせひそひそなので、歌のクオリティとしては拙いものになりますが…せっかくだし載せちゃいます♪

私が選んだのは、木下牧子さん作曲の おんがく。

大大大好きな曲!💓


学生の頃に合唱で木下牧子さんのアカペラ合唱曲を何曲か勉強したのですが、その楽譜がちゃんとまだとってあって、本棚の奥から引っ張り出してきました(笑)

本当に美しい曲です…♪



実はほかにも何曲か試してみたのですが、人様にお聞かせするにはちょっと雑なものばかりで(笑)また改めて作成できたら公開してみようかな…と思っています!



ちなみにこの背景は、以前フランスにいったときに訪れた「Sainte chapelle」の写真です!

何回見ても圧巻のステンドグラス…美しい…✨



動画の編集は、友人に教えてもらって「kinemaster」という無料の物を使っています!

最初はちょっとちんぷんかんぷんだったんですが(笑)慣れるととっても使いやすくて、数々の動画編集アプリを試した友人のお墨付きです!

聞いてもらったらわかると思うのですが、音源にエコーみたいな効果もつけられるので、ひそひそ歌唱の拙さも少し軽減してくれて(笑)ちゃんとそれっぽい雰囲気でます!←



歌いたいけど家じゃ歌えない…

ピアノ弾けないから伴奏できないし、頼むのも気が引ける…

リモート演奏やってみたいけど人を巻き込むのもな…めんどくさいしな…

という方。


これ、とってもいいですよ。

色々こだわったら暇つぶしにもなるし、自分だけでこっそり楽しみたい、なんて方にもとってもおすすめです。💓

もしかしたらppで歌う練習になるかも...?(笑)



自粛期間の歌えないお家時間に、是非おためしあれ!

Ayako Matsuura

コロラトゥーラソプラノ松浦綾子のHPです 出演情報や演奏会レポートなど 気ままに綴っています

0コメント

  • 1000 / 1000