茨木オペラ亭《ロメオとジュリエット》、稽古が始まりました!
およそ1年ぶりに、オペラの現場に戻ってくることが出来ました…
長かった…😭
初回の稽古はなんだか緊張!(笑)
今回の現場は、はじめましての方も多く、どきどきです。
久しぶりの稽古現場は気の引き締まる思いで、ゆるくなっていたスイッチをパチ!っとONにしてくれるような、そんな感覚。
ネガティブな「練習しなきゃ…」ではなく、
とても前向きに「練習したい!」と思わせてくれました✨
やっぱりあたしのエネルギー源だなぁと。
そして私自身初めてのジュリエット役…限られた稽古回数の中だけど、世界中の人が知る悲劇のヒロインをどう演じ歌うか、なんとやりがいのある役だろう!
がんばります!!!💪🏼
そういえばフランス語のオペラを勉強するのは久しぶり。
学生時代に初めて1本勉強したオペラが《ホフマン物語》で、最初がフランス語ってレアだな~と我ながら思います(笑)
(1本とはいえオランピア役だったので、アリアと”oui”しかなかったけど←)
その後、大学院定期演奏会での《連隊の娘》、そして関西歌劇団研修所での《サンドリヨン》。
どちらも大好きなオペラです💓
フランス語って私はすごく好きなのですが、日本語にない(かつ音にするのが極めて難しい…)母音が多いので、とても難しい…
とりあえず体に音と言葉を入れないと声に響きが乗らない(持論)ので、とりあえず声に出して読みまくっています。
毎日部屋でぶつぶつフランス語を唱える私…はたから見たらすごい変な人。(笑)
今頭の中はエンドレスロミジュリです!
この感覚も久しぶり…嬉しい😭💓
緊急事態宣言も延長となり、今まで以上に制限のある中ですが、しっかり気をつけながら本番まで全力で頑張りたいと思います!
0コメント