年明けからまだそんなに日が経っていないというのに、なんだかもうお正月が遠い昔のことのように感じます…
1月末は、遠征のお仕事が多かったのですが、なんだか怒涛のスケジュールでバタバタしておりました。💪
めっちゃ頑張ったので記録。(笑)
まずは学校公演で福岡へ3日間!
支援学校や小学校へ演奏しに行き、子供たちのフレッシュな反応に心が癒されるひと時でした✨
が、冬の体育館は極寒…!
わたしもあまり深く考えず演奏中にドレスに羽織れるものをもっていかなかったので(笑)震えながらの本番になりました😂
歌っていると平気なんですが、席について待ちの時間になるとだめですね。(笑)
そんな今回、大活躍したのが、クリスマスにいただいた充電式カイロ!
ほしい時だけあったまってくれるこの子、めっちゃ優秀!
席に着くなり電源を入れて、歌う前には消して…と存分に力を発揮してくれました👏
そして、福岡といえばおいしいものが多いですが、行きつけ(というほどでもないけど)のお店があり、今回もそちらへお邪魔しました💓
めしやコヤマパーキングという、変わった名前ですが、兎に角おしゃれでご飯がとーーってもおいしい居酒屋さん♪
本番期間だったのでお酒は飲まなかったけど、ご飯がおいしくておいしくて大満足でした💓
そして帰阪し、週末は仕事と稽古に明け暮れ、翌週明けには宮崎へ。
前回の反省を生かしてファーのボレロを持ってきたわたし。(笑)
そんな時に限って、体育館が冷暖房完備でとてもあったかかったという😂
そして、このころから日本は寒波のニュースで持ち切り…
実はわたしも帰りの飛行機が飛ぶか飛ばないかの瀬戸際で危なかったのですが、なんとか無事に帰ってくることができました…💦
伊丹空港は21時以降の着陸ができないのですが、乗るはずの飛行機がなかなか宮崎に到着せず15分、30分…とどんどん出発予定時刻が遅れ…結果、乗った飛行機はなんと20:55伊丹着!
神戸空港か羽田空港に着陸の可能性があります、というアナウンスもあったので、本当に帰れてよかった~ひやひやしました!🙄(笑)
そしてなんとその翌日!
愛媛県はしこちゅ~ホールでの関西歌劇団《偽の女庭師》公演のため、夕方からのオケ合わせを終えたら夜のうちに岡山へ…
怒涛のスケジュール(笑)
これも本当は車でその日のうちに現地入りする予定だったのですが、寒波の影響で道路状況が読めず…結局電車を選択し、翌日早朝に家を出るのがしんどいという理由で(笑)岡山全伯をチョイス😂
でも、実際翌日も電車は動いていなかったり遅れていたりと、みんなひやひやしたみたい…
おかげさまで朝もゆっくりすることができ、我ながら大正解でした!
いやーハードだった!(笑)
もうちょっとばらけてくれたらいいのに、と思いますが、1月末頑張ったおかげで、2月はとてもゆっくりさせていただいております🥰
これはこれでありかな?
また次にむけてゆっくり頑張ろうと思います🙌
0コメント