先日は、日ごろお世話になっている職場の主催学会にて、懇親会の余興演奏をさせていただきました!
3日間にわたって開催される学会の、1日目の会長招宴、そして2日目の全体懇親会の両方にお声がけいただき、1つはソロで、1つはモカレアで演奏させていただきました♪
ソロの方は100名弱の会場にて着席での宴会とのことだったので、クラシックの名曲を中心にプログラム。
クラシックを普段聞かない方でも知っているような有名な曲や、歌詞の内容をしっかりお伝えできる日本語の歌も入れて…と考えていくと、なかなかに素敵なプログラムになりまして✨(笑)
特に人気だったのは“オランピアの歌”、マスカーニ“アヴェ・マリア”、そして久石譲作曲の“StandAlon”など…アンコールにはマイフェアレディの“踊り明かそう”を選曲しました!
皆様楽しんで聞いてくださったようでよかった~🥰
ピアノはモカレアでもお世話になっている新林れんちゃん🙌
大阪城のライトアップが美しい、素敵な会場でした!
そして2日目には、モカレアメンバーでの演奏💪
こちらは、300~400名の立食パーティと伺ったので、盛り上がり重視でプログラムを組みました!
会場は当日予想以上の人出で、400名以上の方が参加されており…!
会場からはみ出んばかりの人数を前に、我々もドキドキしていましたが(笑)皆様とてもあたたかく迎えてくださり、また、本当に楽しく盛り上げてくださって、会場全体を巻き込んで大盛り上がりの演奏となりました😂✨
モカレアでは初めてベートーヴェンの交響曲第9番をモチーフにした“希望の歌”を演奏してみたところ、皆様全力で手拍子してくださり、めっちゃ盛り上がりました!(笑)
中には外国からのゲストもいらっしゃり、知っている曲で楽しめたという感想もいただけました~よかった!✨
なんだか私たち以上に皆様が盛り上げてくださったような雰囲気で、温かい空気に感謝せずにはいられませんでした!
本当にありがとうございました🥰
そして、演奏の後は主催事務局(職場のみなさま笑)のご厚意で、そのまま懇親会に参加させていただき、おいしいお料理もたらふくいただいてしましました…
ありがたや…😭💓
ただ、演奏が終わって一息ついたときにはすでに円もたけなわというところで…
会場ではなんとなく片付けが始まる中、ドレスも脱がずにご飯をかっこむ我々の姿はとてもシュールだったよう…(笑)
上司に激写されておりました(笑)
そんなこんなで、2日間の演奏を無事に終え、終了後もたくさん温かいお声をいただき、本当にありがたい2日間でした!
普段わたしも一緒に働かせていただいてはいますが、音楽活動の関係でお休みいただくことも多く、いつもご迷惑をおかけしている身。
今回は、そんなわたしの活動をいつも温かく応援して下さる職場の皆様に、演奏を通して恩返しができたような気がして、本当にうれしかったです🥰
この機会をくださり、本当にありがとうございました🙏✨
松浦綾子としても、モカレアとしても、パーティ演奏等のご依頼は大歓迎ですので、もしご興味あればいつでもご依頼ください♪
0コメント