teamLab★Planets TOKYO



少しご無沙汰してしまいました…

先日、仕事で東京出張だったんですが、会議自体は14時まででせっかくなのでと思い…

ずっと行ってみたかったこちらに!
"teamLab"

みなさまご存知ですか??


あたしもよく知らないんですが←
technology×creativeといって、最新のテクノロジーを駆使して、多くのデジタルアート作品を生み出している団体…会社?なのですが。

今回行った"Planets TOKYO"のほかにも、世界各地でイベント的に展覧会をしていて、何作品かを見る…というか体験することができるんです!

というのも、teamLab Planetsの作品は、「身体ごと作品に没頭し、自分の身体と作品との境界を曖昧にする」というコンセプトの作品群から成り立っているそうで。



…言葉で説明すると難しいので写真をば。

(笑)



まずは1つ目。

写真でも伝わりにくいですが(笑)

この作品は、天井から無数のライトが垂れ下がっている床も壁も鏡張りの空間を、自ら歩いて回る、というもの。

そのライトがいろんなバリエーションで色や光り方を変えて輝くので、まあ美しい!
ちなみに光の動きに連動するようにキラキラした音楽が流れてきて、これもまた素敵。

(そういえば髪切りました✄(笑))

いつまでも見ていたくなるような、神秘的で、ただただ綺麗な空間でした。



続いて2つ目。
こちらでは、半濁色の水に、光の魚やお花が泳いだり流れたりしています。

そうなんです。
膝下まで水に浸かります!
そしてまさしくコンセプト通り、境界をなくして作品の中を練り歩くのです。

初体験ですが、とても不思議でした!
ここ、写真にうまく写せなかったのですが、実際見るともっと鮮明に魚が見えて、足で蹴ってもすり抜けてしまうのがとても不思議で…くせになりそうでした。(笑)

今の時期ひんやり冷たいのも気持ちよかった♪





そして3つ目!
ここは、ドーム状の天井がスクリーンになっていて、花々が舞う映像が終始流れている空間でした。

それだけでも素敵なのですが、こちら床が鏡張りになっていて、要は丸い空間の中に自分がいるような感覚になるんです。
上下対称になっているの、わかりますか?
これが床とドームの境で、映像が動いているのか、自分が回っているのかわからなくなりました。(笑)

なんというか…万華鏡の中にいる感じ。
入ったことないけど。(笑)
またその映像が美しくて…本当に花が舞い散っているようでした!

ここもずっといれたなぁ…✨





はい!
こんな感じです!


これね、本当に行って感じで欲しい。
写真も動画も綺麗だけど、それじゃぜんぜん伝わらない!
是非生で見てほしいです✨


このほかにも、本当にいろんなところでいろんなイベントがあるので、もしよければteamLabのHPを見てみてください♪

出張ついでではありましたが、とても有意義な時間を過ごせて、ハッピーでした♡⃛

Ayako Matsuura

コロラトゥーラソプラノ松浦綾子のHPです 出演情報や演奏会レポートなど 気ままに綴っています

0コメント

  • 1000 / 1000