ayako in paris⑤〜ちょっと遠出編〜


またまたお待たせいたしました。

なかなか終わらないフランス紀行🇫🇷
今回はパリ〜ちょっと遠出編〜です。
(笑)


前に、パリど中心編を投稿しましたが、そのときにご紹介した場所から、もうひと回り外に行ったあたりを、ご紹介しようかなと思います!✨

といってももちろん小さな町ですから、パリ中心のopera駅から10分、15分程度です。(笑)
地図で見るととっても離れているように見えたので、行く前は「たどり着けるのかな...」なんて思っていましたが、余裕でした!



まずはなんといっても、パリといえば1番か2番に名前のあがるこちら、ランドマーク凱旋門!
一般的に凱旋門と呼ばれるこの門、 ナポレオン率いるフランス軍がロシア・オーストリア連合軍を破ったアウステルリッツの戦いでの勝利を記念し、ナポレオンの命によって作られたそうです!ただ、完成前にナポレオンは亡くなってしまい、棺桶の中に眠りつつ葬送行進で初めてこの門をくぐったそうな。(バスガイドさん情報。)
そしてこの門、正式にはエトワール凱旋門というんですよ👐🏼その理由は上から見れば一目瞭然、この門を中心に放射状に道が伸びていて、星(etoiles)に見えるんです✰

私もその景色が見たくて上にあがろうとしたんですが、まずこの門、周りを車がずーーっと走っていて、どれだけ歩いても横断歩道がないから門にたどり着けない!

どこかにあるはず!……と思ってぐるーっと一周したあとに、地下からじゃないと行けないと知ったときは撃沈しました……m(_ _)m(笑)

しかもようやくたどり着いたのに、長蛇の列で断念。 悲しい😭


結局眺めることしかできなかったですが、想像以上に立派で荘厳で、とっても感動しました!✨ ちなみにパリにはもう1つ、カルーゼル凱旋門があるんですって!知らなかった!
シャンゼリゼ通りは人が多すぎて5分の1くらいしか歩きませんでした←



お次はこちら!
これぞまさにパリの象徴。
エッフェル塔でございます!✨

パリ中心にいると、大概どこからでも目にすることが出来るエッフェル塔ですが、近くで見ると美しいことこの上ない!
鉄のレース と称されるのも納得です。

ちなみに私は、トロカデロというパリ16区の駅にある、シャイヨ宮(Palais de Chaillot)からの景色がお気に入り♪
少し上から眺められるので、全体を思う存分楽しめます! 
しかもそれだけじゃないんです。ここから階段を降りるとトロカデロ広場に出て、エッフェル塔と同じ地上からから眺めることもできるんです!✨
これは夜景ですが、広場からの景色はこんな感じです!噴水がたくさんあって雰囲気抜群。

ちなみに...ここには何度か立ち寄ったのですが、私的1番の時間帯は朝焼け。
これは7時過ぎ頃。
朝焼けに鳥が飛んで…最高でした。めっちゃ綺麗だった!

この景色をバックに結婚式のポートレート写真を撮りにきているカップルがたくさんいました! 
風船持って、とか、抱っこされて、見つめ合って、とか…そりゃこんな朝焼けをバックに撮って絵にならないわけがないですよね...私もいつか...と思いました!←


あとは、なんといっても夜の名物シャンパンフラッシュ!✨
季節によりますが大体9時頃から1時頃まで、0分から5分の間だけ、キラッキラに光る時間帯があるんです!✨ 8月は9時半頃まで明るいので10時からしかやっていなかったのですが、9月に入ると日の入りも早くなり、まだ少し明るいながらも9時にはしっかりとシャンパンフラッシュを見ることが出来ました!この輝きは本当に、カメラに収まりきらない……めっちゃキラキラしてました。
ちなみにシャイヨ宮のようなスポットでは、これを目当てに来る観光客がたくさんいるので、少し前から場所取りしておくことをおすすめします...!
(私は15分前くらいに行きましたが、最前列にギリ滑り込む感じでした(笑))

ずっと憧れていたエッフェル塔、朝も昼も夜も、いろんな姿で楽しませてくれました💓




さて。
あと1つ、私が今回ご紹介したいのが、モンマルトルです!

中心からは少し離れていますが、芸術の町として有名で、多くの人が訪れる観光地でもあるんです✨
美術館編で紹介した、ルノアールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」の絵も、ここモンマルトルで書かれたそうです!あとはあの有名な「ぶらんこ」なども。
モンマルトルはパリで1番高い丘になっており、町を一望することができるんです♪
階段であがることごできますが、私はしんどいので横にあるケーブルカーに乗りました。(笑) ケーブルカーもメトロと同じチケットで乗ることができますよ!


さて、上った先まず目に入るのは、有名なサクレクール寺院!✨
なんだか異世界感漂う寺院で、モザイクの天井は一見の価値ありです!
ここの階段では、さきほどのパリの景色を眺めながら、カップルやパリジェンヌたちが腰を下ろして喋ってたりします👐🏼


そしてその先にはテルトル広場!
早朝だったから人がいない。(笑)
似顔絵描きのおじちゃんたちがたくさんいて、本当はいつも観光客で賑わっているんだそうです。 
特に何もないけど(笑)雰囲気があって素敵なところでした💓

そして、モンマルトルでは道いく道に、こんな鏡がたくさんありました! 
この鏡には mais oui tu est belle!(だかしかし、そう、君は美しい!)の文字が💓
よくわかんないけどなんか素敵〜と思って写真を撮って、あとでinstagramでタグ検索してみたところ、たくさんの美女がこの前で写真を撮ってました!(笑)
なにかそういうスポットなのかも。


そのあと、なんだかわくわくする細い道を歩きました♪
外国の裏道、細い路地って怖いイメージがあるけど、朝だったこともあってなんだかとても心踊ってしまいました! 
耳をすませば気分♪

そして、私有地…?みたいなお庭を進むと、突如現れるこちら!
有名な、je t'aimeの壁💓
緑の中にぽつねんと現れる青い壁には、世界各国の言葉でje t'aime(愛してる)と書かれているんです! 一応アーティストの作品なんだそうですが、ここで告白されたら永遠に結ばれる...なんてジンクスもあるんだとか!素敵~女子としてはテンション上がります!(笑)
本当にお家やお庭の間にぽつん、とあるのですが、雰囲気が素敵でなんだか宝物を見つけたような気分でした♪



さて。
モンマルトルといえば、ご存知、フランス映画"amelie"の舞台として有名なんですが、せっかくだし…と思って、何箇所かロケ地を巡ってきました!
(最初に紹介したサクレ・クール寺院もロケ地でしたよ~)

まずはここ!
この八百屋さん、映画に出てくるcollignonの働く八百屋さんなんです!
むかつく上司に腹を立てたアメリがささやかな復讐を決意するシーンが印象的なこの八百屋さん。本当に、映画で見たそのまま✨
ちゃんとお店の上に、"maison collignon"と書いてあって嬉しくなりました💓


お次は外せないこちら!
アメリの働く"cafe des 2 moulins"!
このカウンター、奥のテーブル席、トイレのネオンまで、店内はまさに映画のまんま! 
この奥のトイレであんなことやこんなことが…とか、このガラス越しにニノとアメリが…とか考えると、めちゃくちゃ興奮しました〜!💓
映画好きにはたまらないですね!


本当は奥の、アメリのポスターのある席に座りたかったけど、団体のお客さんがいていけませんでした…残念!

食べたのはもちろん👇
アメリの大好物、クレームブリュレ。この固いところをスプーンで叩くの、やりたかったんです。(笑)
結構な量+甘さで、胃もたれしましたが、後悔はありません←


パリ中心にはない穴場感のある独特な雰囲気と、大好きなアメリの世界観に浸れて、大満足のモンマルトル散策でした♪





これでやっとパリは大体かけたかな? 次はいよいよパリから抜け出して、ヴェルサイユ宮殿編をお届けしようと思います!💓

あともうちょっと、お付き合いください!笑

Ayako Matsuura

コロラトゥーラソプラノ松浦綾子のHPです 出演情報や演奏会レポートなど 気ままに綴っています

0コメント

  • 1000 / 1000